1から始めるPythonデータ分析 - やりたいこと逆引きリスト ▶︎▶︎

【エクセル】RAND関数|ランダムな数値を発生させる関数

RAND関数とは?

RAND関数」とはランダムな数値を発生させることができる関数です

つまり「乱数」を発生させることができます

RANDOM(ランダム)」を略したものです

この関数を使うことで、非常に簡単に「0~1」までの値を作り出すことが可能になります

0.618606036
0.888676528
0.915051423
0.109455046
0.135690778

乱数を発生させたい」という人には便利な関数ではありますが

こんな疑問が出てきますよね…

ランダムな数値を使う場面はいつ?どこで?

まずは簡単なので使い方から先に説明します

RAND関数の使い方

=RAND()

使い方は非常にシンプル!

関数を入力して、()カッコで閉じるだけ

それだけで「0~1」の乱数を発生させることができます

乱数の例

RAND関数の使い方

ランダムな数値を使う場面はいつ?どこで?

この疑問の答えですが、大きく分けて2つあると想定されます

  1. 調査や実験などで「乱数」が必要なとき
  2. プロトタイプ(試作品)のデータを作成するとき

1つ目は主に理数系の研究や調査、実験などで「乱数」を求める際に利用されます

ただし、詳細な分析をするにはエクセルでは不十分なことが多々あるため

「RAND関数」を調査や実験に使うことは稀でしょう…

ビジネスで筆者がよく使うのが2つ目の理由です

プロトタイプ(試作品)として、表やグラフをぱぱっと作りたいとき

データ自体は手元に無い…ただ完成された表やグラフ、図はこんな感じになりますよと提示するときに

「RAND関数」は抜群に便利です

RAND関数を使ったプロトタイプの例

上記の散布図は「RAND関数を使ったサンプルデータ」です

「このようなグラフが作れますが、想定と合ってますか?」

のような確認を、関係者ですり合わせることができます

注意

ビジネスでデータを使う際、いろいろな業種の人が関係しています

「文系脳」の「営業・広報・マーケティング」の人たちと

「理系脳」の「データアナリスト・データサイエンティスト」では

想像しているデータが全く違うことがよくあります

事前に「こういうデータが出ますよ」と認識合わせをしておくと良いでしょう

便利な使い方

0~100の整数をランダムに出したい

「RAND関数」は「0~1」の間の数値をランダム抽出しますが

*100」を記述することで「0~100」の数値にすることができます

ただし「RAND関数」は小数点以下も細かく数値が発生してしまいます

RAND関数の例

そこで「INT関数」を組み合わせましょう

対象の数値を「切り捨てた整数」で表示してくれる関数です

=INT(数値)

「INT関数」と「RAND関数」を組み合わせて、整数の「0~100」を抽出します

=INT(RAND()*100)

最小値・最大値を自分で設定したい

ランダムとはいえ、数値の範囲はある程度決まっている場合は

ご自身で最小値・最大値を設定することもできます

=RANDBETWEEN(最小値,最大値)

RANDBETWEEN関数」は「RAND関数」に「BETWEEN(間に)」という単語が付いた派生の関数です

乱数を発生させる際に、その最小値と最大値をあらかじめ設定することができます

RANDBETWEEN
MEMO

お気づきの方いらっしゃるかもしれませんが、

実は①の「0~100の整数」もこの「RANDBETWEEN関数」を使うと算出することができます

こちらの方がより効率的に記述することができます

RAND関数の注意点

RAND関数で生成した乱数が変わるgif

「RAND関数」は乱数を発生させるだけの機能なので

毎回、値は変わってしまいます

数値を固定したい場合は「値貼り付け」で防ぎましょう

詳しくはこちらで説明しています

コピペのイメージ図 【エクセル】コピペ実践術~書式だけコピーする方法とは!?~

まとめ

今回は「RAND関数」「RANDBETWEEN関数」についてご紹介してきました

データ分析で関係者のイメージ形成のため、

プロトタイプ(試作品)のデータを作成するときに活用しましょう

また正規分布の乱数はこちらで説明しています

【エクセル】NORM.INV関数|正規分布する乱数を発生させる方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です