1から始めるPythonデータ分析 - やりたいこと逆引きリスト ▶︎▶︎

【SQL】基本的な検索テクニック|この3つだけ分かれば大丈夫

SQLとは?

SQLの特にデータを抽出する部分の、簡単な定義から見ていきましょう

SQLとは

データベースから、条件を付けて、特定のデータを抽出する

言語と言えます

定義の通り大枠はすでに決まっていて

覚えるべき構文は限られています

そして簡単な抽出だけする場合は、では「3つ」だけ覚えれば抽出できます!

SQLの基本構造

覚えるべき英単語は下記3つ

しかも小学生でも知っている単語だけで構成されています

  1. SELECT
  2. FROM
  3. WHERE

改めて定義に当てはめてみます!

データベースから(FROM)

条件を付けて(WHERE)

特定のデータを抽出する(SELECT)

それぞれ説明していきましょう

MEMO

SQLでは記述する順序が決まっています

基本の3つは「SELECT」→「FROM」→「WHERE」の順番で記載しましょう

① SELECTは「欲しい情報」

SELECT(セレクト)

選ぶ、(…を)(最適なものとして慎重に)選ぶ、(…を)選び出す、(…を)選抜する、(…を)選出する

Weblio英和辞書

SELECTには「選ぶ」「選出する」という意味があり、

意味通りSELECT部分には「抽出したい項目(欲しい情報)」を記載します

そしてデータを抽出するSQLでは「SELECT」から書き始める必要があるので

構文の始まりのきっかけ」としても機能します

【SQL】SELECT文|自由自在にデータを抽出する方法

② FROMは「データベースから」

FROM(フロム)

…から、(下は)…から、…から(見ると)、…から(離れて)、…から(離して)、を(抑える、防ぐ)、…の中から、…と、…から(の)

Weblio英和辞書

FROMは「~から」という前置詞ですね

その意味通りFROM部分には抽出したい「データベース」を指定します

これは一番想像しやすい部分かと思います

③ WHEREは「抽出条件」

WHERE(ホウェア)

どこに、どんな点で、どういう立場で、…する、…した(場所、場合など)、そしてそこに、…する所

Weblio英和辞書

WHEREは「どこ」という疑問詞です

SQLでは「抽出条件」を記載するのがWHEREになります

一般の英語の意味とSQLの英語とで意味が大きく異なっているのがWHEREですね

「=」イコールや「><」不等号で記述していきましょう

【SQL】WHERE句|条件を設定する6つの方法

構文3つを使ったSQLの例

今回ご紹介した構文だけで簡単なSQLを作ってみましょう

SELECT」→「FROM」→「WHERE」の順番で記入していきます

お題

商品購入のデータベースから、商品名が「ABC」に当てはまるユーザー名を抽出する

購買IDユーザー名商品名
10001鈴木 太郎ABC
10002佐藤 花子DEF
10003高橋 浩二XYZ
SELECT(欲しい情報は…)
    ユーザー名

FROM(どのデータベースから…)
    商品購買データベース

WHERE(抽出条件は…)
    商品名='ABC'
;

「商品購入のデータベースから、」という部分は「FROM」で商品購買データベースを指定します

「商品名が「ABC」に当てはまる」という部分は「WHERE」で条件を指定します

「ユーザー名を抽出する」最後にSELECTでユーザー名を指定します

こうすることで条件に当てはまるユーザー名を全て抽出することができます

まとめ

SQLでデータ抽出するのに必要なのはたった3つ

データベースから(FROM)

条件を付けて(WHERE)

特定のデータを抽出する(SELECT)

この3つは必ず覚えるようにしましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です